2011年07月29日
色んなバス模様。。。





暑い




そして







最近は色んなバス模様が走っていますねぇ


でもバスの運転手さん達も仕事は








そんなこんなんでぇ




ちなみにこんなバスも走っているんですよぉ



2011年07月29日
六月燈。。。





昨日は赤木名校区第3弾里集落の六月燈でしたぁ


私は、昼からの準備作業等に追われてぇ






しか~しぃ






何とか撮った写メもレンズがくもって取れているしぃ





本当に大事なトコが全然撮れなかったです



それくらい里の六月燈は盛大に盛り上がりましたぁ

この場をお借りしてぇ





まだまだ行事はたくさんありますのでぇ




2011年07月28日
家で準備中。。。





家族で今日の里集落六月燈の下準備をしています


焼きそばを簡単に調理出来るよぉにぃ





性格上なんでしょぉねぇ





今日の19:00~里集落秋葉神社にて六月燈を開催しまぁす

2011年07月28日
本日19:00~。。。





昨日は会場設営等の準備でバタバタ





それでぇ


里集落区長さんをはじめ、青壮年団、地域の方々の協力を得ながら会場の設営を行いましたぁ




本日赤木名校区今年最後の六月燈を19:00~里集落の秋葉神社にて開催しますのでぇ



2011年07月27日
明日も六月燈。。。





明日はいよいよ赤木名校区第3弾の里集落の六月燈ですよぉ

我々青年団も夜店を出店しますのでぇ



豪華景品が当たる抽選会もありますのでぇ


今から明日に向けての準備作業



2011年07月27日
関取に戻りましたよぉ・・・


十両昇進…
日本相撲協会は27日、愛知県体育館で、秋場所(9月11日初日・両国国技館)の番付編成会議を開き、新十両にモンゴル出身の旭秀鵬(22)(大島部屋)ら6人、再十両に元幕内の里山(30)(尾上部屋)ら3人の昇進を決めた。合計9人は、戦後4番目に多い。(読売新聞)
また




何て言ったってぇ





今、幕内の上で活躍している関取衆と方を並べて取っていたんですからぁ



本当におめでとぉございます



2011年07月27日
姉ぇ姉ぇがぁ。。。





昨日ついに姉ぇ姉ぇがぁ




寂しそぉにしているのが妹と私の息子です

この夏休みを利用してぇ








係の人に連れられて早々に飛行機に乗り込んでいきましたぁ

嬉しぃ旅行なんでしょぉねぇ


無事鹿児島でぇ



姉ぇ姉ぇの飛行機が飛び立つまでぇ




それに答えてくれたのかぁ





2011年07月26日
初出場!初優勝!




懐かしぃ写真を発見しましたんでぇ




http://siromaeda.amamin.jp/e131212.html
私はスポーツ全般好きな方なんですがぁ


B級で赤木名Dチームから出場の私はぁ




しかも先鋒だったんですぅ

子供の頃に取った記憶のままでぇ



何が何だかわからないうちに






決勝の相手は優勝候補とも言われていましたぁ


結局3-2で私たち赤木名Dチームが優勝



な




私個人的には・・・団体戦で2勝2敗の成績でしたぁ



今でもこの写真を見るとぉ



2011年07月26日
7月28日・・・





六月灯のシーズンが続きますねぇ

赤木名校区の里集落でも今週の28日は



今日の天候だとチョット神社では微妙な感じはしますがぁ

雨模様でも里集落の学舎を利用して行いますのでぇ




この立派な





赤木名校区今年最後の六月灯なのでぇ



豪華景品が当たるチャンスですんでぇ


2011年07月26日
六月灯・・・





この時期は祭り等のイベントが多すぎて大変ですよねぇ

昨日は赤木名校区第2弾の六月灯に行ってきましたぁ








着いた時には、保育所生の4・5歳児によるお遊戯が始まっていましたぁ

青壮年団による







出店のテントへと避難をして花火を観ていたのですがぁ




今週の木曜日は赤木名校区第3弾の最終の






豪華景品が当たる抽選会もありますよぉ



2011年07月25日
外金久六月灯・・・





今



今日は赤木名校区第2弾の





大丈夫だと思いますがぁ


今日も綺麗な花火




今から楽しんできますねぇ



2011年07月25日
後の祭りの・・・





昨日の龍郷祭りの花火の状況をUPしますねぇ


同窓の大山君と河村君と3家族一緒に花火を観る事にしたのですがぁ







8時50分からの打ち上げという事でぇ



花火が終わると同時に立ち上がりぃ





車の方は浜千鳥館の入り口にある自動販売機の横に停めていてぇ



そのお陰でぇ











2011年07月25日
龍郷祭り!!!





昨日はお昼の3時頃



機嫌良く龍郷の祭りに出掛けてくれるよぉに



夕方6時半頃には龍郷のグランドへ


もぉ早くからたくさんの人でぇ



私たちのお目当ての1つがぁ










新しぃ衣装でぇ








でも





そしてぇ



一緒に花火を観る事にし





また後程、花火等に関してはUPしていきますねぇ

2011年07月25日
レディオ体操・・・





昨日、今日と早起き




私の集落は赤木名小学校へ行き



人数的には私たちが子供の頃に比べると大分少なくなっていてぇ



でも、久しぶりにする体操は何故か気持ちが良くてぇ



頑張って息子と




2011年07月25日
赤木名の海へ・・・





土曜日の夕方


結構涼しくなってきたところを見計らってぇ




海水も透き通っていて





バッチリ



そんなに泳ぎの得意の方でもない私はぁ












また今年の夏




2011年07月22日
今日の腹筋・・・




細身のスーツが合うよぉに理想の身体を求めていきたいです



■腹筋下部の鍛え方を

かかとだけをつけ、つま先を上げた状態で、膝をたて、
仰向けになりまっする

手は、軽くふとももの上に

↓ ↓ ↓
少しずつ腹筋にチカラをいれていき、軽く上半身を持ち上げ
まっする

腕はまっすぐのばしたままで、太ももに沿わせる
感じで上半身を起こすにつれ、膝の方へ

↓ ↓ ↓
ゆくりと元の状態(仰向け)に戻る
■上半身の上げる角度の目安は、ずばり!
頭がぺっこり45度(ずん飯尾)
※イラストは、45度以上に見えますが気にしないで

■いつもと同様に上半身を持ち上げる時も戻る時も
息を吐きながら、10秒くらいかけるつもりで。
是非、呼吸も意識して、やってみてください

(絵文字以外は文章を引用しましたぁ

ダイエットジョギングの後にこの腹筋トレーニングをやっています



走った後なのでぇ



2011年07月22日
家族で花火。





昨日の晩は







夏休み第一発目の想い出作りが家族での花火でしたぁ


息子は初めて1人で花火を持ち



子供用っていうか



最後の線香花火までぇ




私もやりたかったのですがぁ




ちゃんと最後まで楽しんでくれていたのでぇ




2011年07月22日
昨日の晩御飯。





昨日は仕事から帰ってからぁ



ジョギング30分


汗





そして









しかも、息子と嫁さんは生ものが苦手な方なのでぇ



いやぁぁぁ



缶ビールの方も




2011年07月22日
アサガオの花が・・・





息子が幼稚園で育てていたアサガオが


見て下さい



お友達のアサガオは花を早くから咲かせていたらしくてぇ


今朝よぉやくみんなに追いつきましたぁ


めっちゃ





2011年07月21日
ついつい・・・





笠利町の万屋にある栄商店へ工場の時計の電池を購入する為でかけましたぁ


車の温度計では34℃の表示が出ており




みなさんは絶対に世代を超えて愛されたアイスキャンデーをご存じだと思いますよぉ

割り箸1本に刺さっていてぇ


懐かしぃ味で美味しかったですよぉ


ただ、1本60円はどぉかと思いますけどぉ



2011年07月21日
Gackt腹筋で・・・




最近お腹が出始めてきていますのでぇ




家で簡単に出来るお腹凹ましトレーニングを紹介しぃ


■仰向けになり、両足を浮かせまっする

手は、胸の方でクロスするように、右手は左胸に、
左手は右腕に、それぞれ逆側の胸に添えまっする

↓ ↓ ↓
ゆっくりと上体をひねりながら起こしていき、
右ひじを左ひざへつけまっする

↓ ↓ ↓
ゆっくりと元の位置に戻ったら、頭を浮かせた状態で
10秒間静止しまっする

↓ ↓ ↓
今度は、逆に左ひじを右ひざにつけるように
上体をひねりながら起こしまっする

↓ ↓ ↓
ゆっくりと元の位置に戻りまっする

■もちろん呼吸を意識すれば尚更イイですよぉ

上体を上げる時や戻す時、静止してる時も、
10秒くらいかけて息を吐きながらぁ

上げる動作、静止する動作、戻る動作の間で、
息を吸って、呼吸を整えまっする

是非、呼吸も意識して、やってみてください。
(絵文字以外は文章を引用しましたぁ


この腹筋方法は、Gacktさんがやっているという



是非、参考に出来る方は試してみて下さい


2011年07月21日
細身のスーツが・・・





最近運動も全然していないのでぇ




と、言うことはお腹が出てきたという事ですねぇ



以前はハマりだしてぇ




まず、軽めの準備体操をしてから



赤木名湾を眺めゆっくり時間をかけながらぁ








まだ台風の影響の向かい風を受けながらぁ










目標地点



以前住んでいた処からだと今の家からの方が短いと思ったのでぇ


がぁ





そしてまた




30分くらいのジョギングだったのですがぁ







とにかくまた以前のように習慣付けていきたいと思います

細身のスーツが活躍する日がドンドン増えていきますからねぇ


2011年07月21日
兄妹???





我が娘のよぉに可愛がっている





息子より1つ下なんですがぁ





いつもはちょっかい出しながら喧嘩をするんですけどぉ





子供たちがする行動は可愛いですよねぇ

うちも女の子が誕生してくれたらなぁ


2011年07月20日
地元の土盛で・・・





私の地元が土盛集落でしてぇ



私は島の人間ながらぁ



マリンの趣味がないものでぇ







最近よぉやくシャワーを上からかけれるよぉになり




地元の土盛海岸は本当に最高に綺麗な海なのでぇ



初の海水浴に出掛けてみます

2011年07月20日
42日間・・・





今日の午後からいよいよ息子の初の夏休みが始まりまぁす


息子本人はまだ理解は出来ておらず



さぁぁぁ


ちょっと遅い気がしますがぁ



2011年07月20日
完成しましたぁ。




以前結婚式に出席してお世話になりぃ









完成しましたぁ



新婦さんが煮物料理が得意という事で煮物皿

夫婦茶碗に夫婦湯呑み


見事に思った以上の出来栄えで









ちなみに私が作った夫婦湯呑み


我ながら初めてにしては最高の湯呑みが作れたと思いますよぉ


想いが届いてくれたらイイんですけどぉ

大丈夫



2011年07月20日
マルモ体操。





朝から息子は録画していた







幼稚園でも先生方が教えてくれているらしくてぇ


最近はお兄ちゃんになってきたのか




すいません


申し訳ナイです





2011年07月19日
ヘリポート。





息子と一緒に電気工事をしている義父のお手伝いをする為



そしたらなんと目の前でヘリコプターを見る事が出来ましたぁ



聞いた事はあったのですがぁ





こちらが6名乗りだそぉですよぉ




この型は初めてお目にかかったと思います



私と息子とヘリポートに手伝いに来るさっきまでは瀬戸内の方へ遊覧していたそぉです


只今、事業化へ向けて動いているそぉです




2011年07月19日
なでしこ前夜祭。





なでしこJAPANの前夜祭でこちらの方で盛り上がりましたぁ



盛犬兄と中大兄と一緒に家呑みをしていましたぁ






私は、ラグビーとは全くの無関係ですけどねぇ


ただただスポーツ全般の鑑賞が大好きでぇ


そんなこんなんでぇ










いずれ





KARA








EXILE




山崎まさよし



2011年07月19日
澤さん!!澤さん!!





一夜明けたんですがぁ



朝早くから家族で盛り上がりましたよぉ

息子は





“澤さん




いやぁぁぁ


